
「もはや、レーザーがあたっているかすらわからない…」
その程度の感覚で脱毛ができます!
次世代医療レーザー脱毛機器「メディオスターNeXT」導入
やまもと皮フ科では、アメリカのキャンデラ社最新のレーザー脱毛機器『ジェントルレーズミニ』を使用しています。
その特徴を以下に挙げます。
1. 医師法第17条によって医療機関以外での永久脱毛行為は認められていません。
2. レーザー機器は医療機器です。保健所に認可されている美容外科・形成外科・皮膚科などの医療機関でしか使用できません
3. やまもと皮フ科では、脱毛が可能な医療レーザー脱毛機を使用し、脱毛行為を「医師法」に基づき行っています
4. エステでレーザー脱毛を行う事は法律上許されていません。エステで行っている脱毛行為は「発毛を遅らせる行為」のみです。
レーザーを当てる前に毛を抜いてはダメ!
レーザー脱毛は、毛のメラニン色素に反応する仕組みのため、毛を抜いてしまうと反応する対象がなくなってしまい、脱毛効果がなくなってしまいます。
濃い毛のほうが脱毛効果は高い
質問の1と同じように、薄い毛はメラニン色素が少ないため、レーザーが反応しにくくなり、結果として脱毛効果が低くなります。ですから、白髪にはメラニン色素がありませんので、レーザーが反応しないので、脱毛の効果がありません。
どの部位でも、複数回の施術が必要です。
毛には、毛周期(成長期→休止期→退行期)があります。レーザーの効果があるのは成長期のときのみになります。脱毛部位には、成長期・休止期・退行期の毛が混在しているため、複数回やることでやるたびに成長期の毛が脱毛されていくことになります。
期間の空けすぎは効果を下げます
これまでの経験からすると、1~2ヶ月毎に施術を受けるのが理想的です。半年ほど期間を空けて実施する方がいらっしゃいますが、期間を空けすぎると毛が元の状態に戻ってしまい、効果が薄れてしまいます。
答えはまだでていない
レーザー脱毛の技術はまだ20年の歴史しかありません。ですから、永久脱毛の効果が、 永久に続くかどうかは現在ではわからないのは確かです。 しかし、現在までのデータ では永久脱毛をしたかたが、数年で元通りの毛の状態になるということはないそうです。
住 所 | 〒276-0029 千葉県八千代市村上南1丁目5番地28SYM THE BUILDING 2-1 |
---|---|
電話 | 047-487-2663 |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 13:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
15:30 ~ 17:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
※ 土曜の一般診療は午前のみです。
「村上駅」:徒歩1分(駅前すぐ)